ラジオ番組「企業の遺伝⼦」 2024.10.15

ラジオ「企業の遺伝子」Vol.498公開されました(ゲスト:インターネット・アカデミー株式会社 西洸人氏・第1週目

当社代表 武田隆がパーソナリティを務めるFMラジオプログラム「企業の遺伝子」で、インターネット・アカデミー株式会社 代表取締役社長の西洸人さんをゲストにお迎えした第1週目の放送が公開されました。

今回は、インターネット・アカデミーの成り立ちについて伺いました。

一般の人々にPCの普及を促進したと言われるWindows 95が発売される1ヶ月前の1995年10月に、日本初のインターネット専門校を開校したインターネット・アカデミー株式会社。世間がインターネットの名前さえ聞いたことのない時代でした。

創業したのは大岡和雄(おおおか・かずお)氏と大西一磨(おおにし・かずま)氏。お二人は1993年に大和証券に入社された同期生でした。早くからインターネットに触れていた大西氏がアメリカと通信しているのを、会社の寮で見た大西氏が衝撃受け、その可能性を感じ取り大岡氏を熱心に口説いて企業したそうです。

かつて、勝海舟は軍艦を作ることに注力している日本の状況を見て、作ると同時に乗り手も必要と考え、その養成のために海軍塾を開いたように、インターネットは今後、かならず来る。そうすれば今後はHPを制作する人などが必ず必要になるのだから、Web制作会社とWebスクールを同時に設立することを発想したそうです

「『インターネットって何?』と言われていた時代でしたが、どんな人にも平等な機会があるような世の中を作りたいという創業者の理念で、スクール事業を柱に据えてきたんです。」と語る西さんのお話を、是非お聴きください。