ニュースリリース 2024.10.18
消費者庁とクオン株式会社は、9月26日(木)に「おうちでできる食品ロス削減シンポジウム~コミュニティユーザーと考える Let’s 食品ロスゼロ~」をオンラインで開催し、無事終了しましたことをご報告いたします。本シンポジウムでは、ファンコミュニティ「Let’s 食品ロスゼロ」に寄せられたコメントをもとに、食品ロス削減に向けた具体的なアクションが楽しく議論され、コミュニティを介した消費者と専門家の対話が実現しました。多くの方々にご視聴いただき、今回のシンポジウムのテーマ「食品ロス削減」に対する関心の高さが伺えました。ご登壇いただきました皆様、ご視聴いただきました皆様に厚く御礼申し上げます。また、YouTubeにてアーカイブ動画を公開しましたのでお知らせいたします。食品ロス削減の工夫を見直したい方も、当日ご都合が合わず見逃してしまった方もぜひご視聴ください。
シンポジウムでは、東京農業大学の野々村真希准教授、料理家で食育インストラクターの和田明日香氏、食品ロス削減推進アンバサダーを務めるお笑いトリオ「ロバート」の馬場裕之氏といった各界の専門家を迎え、コミュニティユーザーの意見や質問をもとに、日常に寄り添った身近な視点から食品ロス削減に対する議論が展開されました。専門家からの質問を事前にコミュニティに投げかけ、(https://cs.beach.jp/scu/7120o)、そこに対して寄せられたコメントをもとにシンポジウムを構成したことで、コミュニティを介して消費者と専門家が対話するという、まさに食品ロスゼロの未来を共に描くシンポジウムとなりました。
シンポジウム後、コミュニティには、ユーザーから下記のような感想が寄せられました。
今回のシンポジウムは、社会課題について細かい点を視聴者の方にお伝えするような形ではなく、私たちがファンコミュニティを通じて得た気づきや発見を、専門家の皆様や視聴者の皆様にも共有しながら、共に食品ロス削減について考える場にしたいと考えていました。コミュニティを介してではありますが、消費者の皆様の意見や質問をもとに構成することで、これまでにない形の大変有意義な、楽しく学べるシンポジウムになったと感じます。コミュニティをはじめ、今後も消費者の皆様と同じ方向を向いた取り組みを続けていくことで、より多くの方々と共に食品ロス削減を推進していきたいと思います。
シンポジウムで得られた知見やコミュニティに寄せられた意見は、今後の「Let’s 食品ロスゼロ」コミュニティの運営、ならびに、食品ロス削減に向けた活動に活かしてまいります。引き続き、消費者庁とクオンでは、コミュニティを通じて社会課題の解決に貢献する取り組みを進めてまいります。
タイトル:おうちでできる食品ロス削減シンポジウム
~コミュニティユーザーと考える Let’s 食品ロスゼロ~
開催日時:2024年9月26日(木)20:00~21:00
開催形式:YouTubeでリアルタイム配信
アーカイブ動画URL:https://www.youtube.com/live/gL6uRY-osG0 ※2025年3月末まで公開
登 壇 者:東京農業大学食料環境経済学科准教授 野々村真希氏、料理家/食育インストラクター 和田明日香氏、食品ロス削減推進アンバサダー ロバート 馬場裕之氏、消費者庁消費者教育推進課食品ロス削減推進室室長 田中誠氏、クオン株式会社コミュニティエクスペリエンスデザイン部運営二課課長 佐田砂絵(順不同)
主 催:消費者庁、クオン株式会社
後 援:株式会社産業経済新聞社