ラジオ番組「企業の遺伝⼦」 2025.02.17

ラジオ「企業の遺伝子」Vol.516 公開されました(ゲスト:株式会社 日本レースプロモーション 上野禎久氏・第3週目)


当社代表 武田隆がパーソナリティを務めるFMラジオプログラム「企業の遺伝子」で、株式会社日本レースプロモーション 代表取締役社長 の上野禎久(うえの・よしひさ)さんをゲストにお迎えした第3週目の放送が公開されました。

今回は、モータースポーツ業界の転期について伺いました。

リーマンショックや東日本大震災などによるスポンサー企業離れに苦しんだモータースポーツ業界でしたが、さらに追い打ちをかけるように襲ってきたのがコロナ禍による行動制限。入場人数の制限が課せられるなど、危機的状況が続いたそうです。

さらにカーボンニュートラルなどの考え方の広まりによって地球環境へのより細やかな配慮が求められる時代の要請にも向き合い、サスティナブルなモータースポーツの在り方に大きく舵を切ったことが転期だと上野さんは言います。

そこで2023年に50周年を迎えたフォーミュラーカーの歴史を次の50年に繋げていくNEXT50(ネクストゴー)プロジェクトをスタート。これまで100%カーボンで作られていた車体に天然素材である麻を原料としたコンポジット(合成)素材を30%使用したり、タイヤも30%の再生ゴムを使用するなど、カーボンニュートラルとエンターテインメント向上に向けた車両を開発しました。

「スーパーフォミュラで試されたカーボンニュートラルの技術は、将来の自動車に使えるものになっていくんです」と語る上野さんのお話を、是非お聴きください。