メディア掲載 2016.08.09

ダイヤモンド・オンラインにて編集工学研究所 松岡正剛氏講演レポートが公開されました

ダイヤモンド・オンライン連載企画『経営xソーシャル』識者に聞く ソーシャルメディア進化論 第74回
質から量、また質の時代に 選ばれる「ネットワーク」の5つの条件

matsuoka

先日開催した「QON DAY 2016」の、編集工学研究所 所長 松岡正剛氏の講演レポートが、ダイヤモンド・オンラインで公開されました。

つながる時代の今、問われるネットワークの質。クオンの社名の由来となっている「Quality Of Network」が意味する、多様で上質なネットワークとは何なのでしょうか。編集工学的な視点から「Quality Of Network」を読み解きます。

■松岡正剛(まつおか・せいごう)氏
雑誌『遊』編集長、東京大学客員教授、帝塚山学院大学教授をへて、現在、編集工学研究所所長・イシス編集学校校長。日本文化、芸術、生命哲学、システム工学など多方面およぶ施策を情報文化技術に応用する「編集工学」を確立。執筆・講演・企画・構成・プロデュース・監修・演出などを数多く手掛ける。また、日本文化研究の第一人者として、「日本という方法」を提示し、独自の日本論を展開している。2000年2月から連載中のブックナビゲーション「松岡正剛の千夜千冊」は、月間100万ページビューを超える。

▶詳細はこちら

「ダイヤモンド・オンライン」は、ダイヤモンド社が提供するビジネス情報サイトで、ビジネスパーソンの知りたい「今」がわかるウェブマガジンです。